フォーラムへの返信
-
タビエルさん、12うさぎです。お久しぶりです。
すみれのお食事を堪能されたんですね。すみれのカウンター席は人気です♪何と言っても出来立てすぐでタイムラグがありませんから。(笑)
前、別の鉄板焼きのお店のシェフが言っていたんですが、鉄板焼きはお客様と対面になるから、料理プラスαのスキルが求められるので、作る方も緊張するようですよ。
すみれのお料理は米沢牛を余すところなく満喫できるだけではなく米沢の食材、郷土料理とのハーモニーがより一層料理の味と個性を際立たせていると思います。
ホント、美味しいですよね〜‼️
すみれを予約する時、また胃袋に負けてしっまた、と思うのです。
結局、食い意地が勝る⁉️
でも誤解のないように言いますが、湯の沢温泉は、名湯です。疲れた体と心に染み渡る、いい温泉です。
私は来月正月疲れを癒しに、すみれに行きます。ひとつぶ堂さんの定休日が変更になっていました。火曜日と土曜日がお休みです。金曜日は事前予約分のみ。
それからひとつぶ堂さんのフォカッチャが、「LEE)の6月号に掲載されました。tomoneko様
いい事ばかりだと眉にツバですか。日常だと当たり前の感覚だと思うのですが、
旅という非日常のビックイベントだと、つい気になっていた宿がいい事づくめだと、舞い上がってしまう自分の浅はかさに反省です。
50%だと、宿泊を考えてしまうというご意見、そうだなぁ、と納得です。
以前、このサイトでもあまりにも評価が分かれていた明神館に宿泊した事があるのですが、シェフやスタッフと意気投合、移動しないでもう一泊すれば良かったと思ったほど、私にとってはとっても良かった!tomonekoさん
12うさぎです。大沢温泉の感想ありがとうございます。
「湯治部」の雰囲気は「懐かしい」と言うより「楽しい」ですよね。立ち寄りでも食事も休憩もそこそこできちゃう。
「山水閣」に宿泊なさったのですから、更に快適に大沢温泉の濃厚な世界を名湯とともに堪能できたと思います!昨年の晩秋にまたまた、蔦温泉に立ち寄り入浴しました。
しかし、今度はVIP待遇。実は蔦温泉、今は城ヶ倉ホテルの経営なので、城ヶ倉ホテルに宿泊すると無料で送迎もしてくれます。ホテルのフカフカのタオルも貸してくれました。
対応も個人で立ち寄りした時より良かったです。皆様、野沢温泉の追加情報です。
野沢温泉の「野沢菜漬」についてです。元祖野沢菜漬だけにどこで買ったらいいか迷うと思います。
(私だけかな?)そこで、チェックアウト時に住吉屋さんでお土産用の野沢菜漬を買い宅配してもらいました。
その野沢菜漬がとても美味しかったのです!今の時代どこでも売ってはおりますが、この味はどこでも買うことのできる味ではない、陳腐な言い方ですが、絶品です!(残念なことに、メーカー名は失念してしまいました。すみません。)それから、住吉屋さんでは、朝食に出るリンゴジュースも購入できます。こちらもこだわりの品で、濃くて美味しいです。
更にチェックアウト時に5000円引きのクーポン券(1年間有効)をいただけます。
是非、1年以内に再訪したい、できればいいな、と願っております。
皆様
12うさぎです。猛暑の野沢温泉に行って参りました。
情報提供、どうもありがとうございました。お茶のみ湯のみさん
「そば処鈴木」に行って来ました!おいしい蕎麦でした。ただ、食欲に負けて「野菜天ざる」を食しました。新鮮で甘みのある季節の野菜を堪能。蕎麦は盛りがよくて嬉しい限りです。
東北のどぷりつけて食べる用の蕎麦つゆではなく、少量の濃い蕎麦つゆに粋にちょっとつけて食べる用のつゆに文化の違いを感じました。「十王の湯」はあまりにデープな外観に主人が引いてしまい行けませんでした。秋葉の湯も外気温が高すぎて行けずじまいでした。(根性がなくてすみません。)
「大湯」は入浴いたしました。外気温が高かったせいか空いていました。「あつ湯」と「熱湯」の2つの浴槽でした。「ぬる湯(自称?!実質あつ湯)」には入れました。ぬる湯は湯温は45?6度ですね。「あつ湯(実質熱湯」は無理でした。私が麻釜の野沢菜状態になってしまいそうです。(笑)
とは言うものの、澄み切ったお湯は「生源泉」のパワフルな名湯ですね。建物も見応えありました。omomさん
「滝の湯」には夕方行って参りました。バスクリン色のお湯に感激!!海藻のような湯の花、実際に見ると聞くとでは大違い。すごいですね?!時間帯的に地元の人で小さな浴槽はにぎわっておりました。やあ?、こちらも名湯。空いていたらじっくり堪能したいお湯でした。
皆様
その他、外湯は名湯「真湯」この日は緑がかった乳白色、透明の湯の「まつばの湯」に入浴いたしました。いずれ劣らぬ名湯、あつ湯ぶりでした。そしていずれも浴感爽快のパワフル生源泉でした。
個人的には建物は「大湯」、お湯は「真湯」が好きです。
そして今回も飯坂温泉での修行と那須の「鹿の湯」の入浴法が効きました!!
や?、次は季節のいいときに再訪したいですね。(笑)今回の旅で、個性豊かな外湯と迷路のような路地と坂道の風情豊かな野沢温泉、そして住吉屋さんの大ファンになりました。(「住吉屋」さんについては後ほど12うさぎ的レポの予定です。)
お茶のみ湯のみさん
「十王堂の湯」、「松葉の湯」、写真を見ました。なんかいい感じですね。行ってみようと思います。
「そば処鈴木」の辛み大根そば、外湯めぐりには、さっぱりして最適ですね!
信州のお漬け物、おいしいですよね?。
今から、とっても楽しみです。
どうもありがとうございます。お茶のみ湯のみさん
情報提供ありがとうございます。
一番泉質が良い共同浴場がリニューアル中で残念ですね。
野沢温泉は熱いんですねー?最近行った温泉は、貝掛温泉・みやまなど、夏はやっぱりぬる湯でしょシリーズだったので、気合いを入れて臨みたいと思います。
(首の後ろ側に掛け湯100回、鹿の湯戦法で頑張ります。)お名前を挙げて頂いた所が有名どころなのでしょうか?どちらがオススメでしょうか?
タビエルさん
私も住吉屋さんのレトロなタイルとステンドグラスのお風呂に憧れて、この度、津南まで行くなら野沢温泉まで行っちゃえ!と言うことになり、早速住吉屋さんを予約した次第です。
宿泊レポ、頑張りまーす!読者の皆さま
グルメ情報もよろしくお願いいたします。
タビエルさん
12うさぎです。
「ひとつぶ堂」さんの追加情報です。定休日は火曜日と金曜日です。
お一人でやっているし、また人気店なので、ホームページでmenuを見て、欲しいものを予約しておくといいですよ。
(私ごとですが、予約しないで行った時は売り切れていて、最近は懲りて予約をいれます。)作り手の温かい人柄がそのままパンになったようなほっこりとおいしいパンですよね。
「みやま」に行く時は、かならず立ち寄りたい場所です。
「みやま」の朝ごはんやおやつに、また帰り足の時は翌朝のごはんにと、いただいております。「ひとつぶぱん」シリーズももちろんおいしいですが、フォカッチャは、本格的で一押しです!
tomonekoさん
小野川温泉の情報ありがとうございます。「河鹿荘」チエックして見ます!
「すみれ」のランチですが、食事だけでなく温泉も入浴できます。宿泊はお二人様ですが、ランチは
幅広く受け入れをしています。(すみれの女将が言っていました。)「山水閣」の感想、ぜひよせてくださいね。待ってま?す♪
12うさぎです。追加情報です。
大沢温泉の山水閣の半露天風呂の「豊沢の湯」は立寄入浴でも入浴できます。旅館部にある大浴場は山水閣宿泊者か、または山水閣の日帰りプラン利用者のみ利用可です。
自炊部にある有名な混浴の「大沢の湯」は非常に開放的で、おおらかすぎて目のやり場に困ります。
すばらしいロケーションですが….
自炊部の「薬師の湯」はとても泉質がいいのですが、わたしが利用したときのエピソードですが、山水閣の方から来た女性二人がお風呂場でざっと見渡して入らずに回れ右して退散しようとしていました。
そこで、すばやく宿の人に成り代わり、「ここで入らないで帰るのはもったいないですよ。山水閣の豊沢の湯より泉質がいいですよ!まあ、ここはこんなふうに××××だけど、きれいないいお湯です。入ってみてください。」と言って、営業してしまいました。
大沢温泉はこのように楽しい所です!
「志だて」に宿泊してもう一泊をどこかにしても是非立ち寄ってみてくださいね。ちなみに全く方向性は違いますが、お肉が好きなら、というか牛肉がお好きでしたら、米沢の「すみれ」もお勧めです。他の追従を許さない米沢牛を味わい尽くす宿です!!
(温泉も源泉掛け流しでリラックスできるいいお湯です。宿の雰囲気も素敵です。)
私はかつて赤湯の「山茱萸」に泊まり「すみれ」でランチという暴挙に出たことがあります。蛇足になりましたが、よい旅を!!
こんにちは、12うさぎです。
「志だて」で宿泊を考えていらっしゃるのなら、是非宮沢賢治も愛した大沢温泉に立ち寄り入浴をオススメします。距離的にも近いです。特に湯治部は昭和の香りのまさに温泉遺産と言える施設です。昭和のメニューが楽しめるレトロ食堂もあり昼食取れますよ。きっと、一粒で二度美味しいと思います。
私は「山人」に宿泊した際に、大沢温泉の菊水館を日帰り休憩で予約して、大沢温泉のお湯を楽しんだので、記憶の中ではそれぞれに泊まったような感じになっています。
ちなみに「山人」も素敵な宿ですので、チェックしてみてください。
それから方向性は違うのですが、私的には秋田の田沢湖の近くの水沢温泉の「駒ケ岳山荘」も気になっております。鶴の湯さんと同じ経営なので、夜に「鶴の湯ツアー」があるようです。2015年5月23日、蔦温泉に立ち寄り入浴して来ました。山の中の風情ある温泉宿ですが、駐車場の規模を見て、繁忙期にはたくさんの入浴客がひっきりなしに訪れるのだろう、と思いました。
入浴料は800円。入浴のほかに休憩室とそこに置いてある麦茶、リンゴ酢、天然水などが自由に飲むことができます。最初、ちょっと高いかな、と感じましたが、窓からの景色が絵のようなくつろぎの椅子もある雰囲気のいい休憩室とおいしいお水がいただけるなら、いいかなと納得しました。
時間と体力があれば、もうひと風呂も可能です。
温泉は足下湧出の自噴泉。入っていると時折大きな気泡が上がって来て、生の温泉を実感します。
みなさんおしゃるとおり、素晴らしい温泉です。
ただ、生の温泉はとてもパワフルです。無色透明なのに強酸性のにごり湯のごとく、長湯はできない感じがしますが、湯殿がすばらしい木造なので、湯舟のふちでゆっくり体をやすませながら過ごすことも可能です。
それでも人の回転は速かったですね。みなさん、長くは入っていられないんですね。
蔦温泉のパワーをいただくためにも、今度は是非宿泊してお湯を堪能したいです。2014年の1月末に「ぐるっとグルメぐりクーポン」を使って、ます寿司を2店舗でいただき、最後に富山駅の売店でお土産用に購入しました。数少ない経験ですが、ます寿司はバランス的に肉厚なものが美味しかったです。「ますのすし本舗源」の特選ます寿司1800円は肉厚でおすすめです。oneline shopもありました。
それから、扇一ます寿司本舗が美味しいと聞きましたが、そちらは行けませんでした。(残念!)ただ、そちらは通販できないかもしれません。
この話題で、私もます寿司が食べたくなりました。前から気になっていた、ぶり寿司と一緒にます寿司を正月用に取り寄せようかな、と思います!タビエルさん、情報提供を呼びかけていただきありがとうございます。
赤湯温泉のあずま湯さん、いいですよね?。
日本のテルマエ文化が残っていて、何かうらやましいです。赤湯温泉、小野川温泉ははしご湯にとても向いていると思います。小野川温泉は米沢方面から行くと白布温泉に向かう途中にあるので、それに白布温泉を加えて湯めぐりも最高です!
特に冬は小野川温泉に雪のかまくらもできるみたいで、その中で、米沢ラーメンとか出前して食事ができるらしいので、ぜひ、いい宿の情報をお待ちしております。
P.S 龍上海本店は、龍上海の中で一番美味しいらしいと言うことで、行列店ですよね。
列が長い時は、斜め向いくらいにある食楽亭 旭屋さんで、米沢牛&山形牛をリーズナブルに楽しん でみてください。