- このトピックには7件の返信、1人の参加者があり、最後にあやにより17年、 2ヶ月前に更新されました。
-
8月の盆休みに奥飛騨温泉に行ってきました。1泊目は新平湯温泉の
『松宝苑』に、2泊目は平湯温泉の『深山 桜庵』に宿泊しました。
まず、松宝苑さんの雰囲気はやはり良かったです!!盆休みにもかか
わらず通年同一料金でしかも安い!それであの雰囲気を味わえるんで
あれば何度でも足を運びたいと思いました。
そこで私なりに思った点を挙げてみました。
◎松宝苑
(良かった点)
・宿全体の雰囲気(BGMにジャズが流れていたりして)
・大浴場の開放感(脱衣所との仕切りがなく開放的)
・料理の充実度(1の膳から3の膳まで+朴葉味噌ステーキでかなり量あり)
・カゴのバックが置いてある(何かと使える)
・コストパフォーマンス (これ重要!本館に泊まれば13,000ぐらい)
(悪かった点)
・部屋からの景観(私が泊まった新館2階の部屋が、道路に面していた)
・夏場は蛾が多い(風呂場にもたくさんいた...山ではしょうがない!!)
・囲炉裏を囲んでの食事は夏場は暑い(真夏でなければ最高)『深山 桜庵』さんは、新しいだけあってとてもきれいでした。
お部屋にクーラーがないとのことで行く前は不安でしたが、平湯温泉は真夏の
まっさかりだというのに朝晩とても涼しく、寝るときは窓を閉めて布団をかぶっ
て眠れました。◎『深山 桜庵』
(良かった点)
・泉質が良い(少し茶色がかっていて 鉄分のにおいもあり)
・部屋にマッサージチェアがある
・風呂上りに飛騨牛乳とコーヒー牛乳、ヤクルト等呑み放題
(脱衣所に置いてる)
(悪かった点)
・食事が運ばれてくるのが遅い
・食事処が和風のファミリーレストランみたいな感があるそれにしても奥飛騨温泉は最高でした!
ジェイ深山桜庵の「食事処が和風のファミリーレストランみたいな感がある」というのが気になってしまいました。これは個室ではないんでしょうか?食事の質はどうでしたか?
ぴんこはじめまして!ジェイさん!『深山 桜庵』さんの食事処ですが、個室はありませんでした。2階部分にあって、飛騨の意匠的な木組みの高い天井、床も木組でしたが、木の色は真新しく(白っぽく)、福地温泉にあるような年季の入った木造ではありません。そして部屋数も70部屋ほどあるせいか、食事処も広く、笠ヶ岳に面した窓面全体にカウンター席があり、その他はテーブル席がほとんどで、奥のほうに座敷席(掘りごたつ)のようなものがありました。カウンター席やテーブル席には仕切りがなく、開放的?な造りです。私はテーブル席でしたが、一応各テーブルに囲炉裏のようなものが付いており食事の内容は、メインがすっぽん鍋と飛騨牛の炭火焼です。すっぽんはしんじょうになっており、思ったより食べやすかったです。出汁も美味しく後で雑炊にしてくれます。飛騨牛は霜降りでとってもやわらかく美味しかったです。ちなみに上にある空調の風向きの影響で、炭火料理の際は、私の連れの方向に煙がすべて流れていてかなり煙たくってつらそうでした。食事はとってもおいしかったのですが、次の料理が運ばれてくるのが遅くどのテーブルの人も待ちわびているような感じでした。料理もワゴンで運ばれてきたりする時もあり、さながら和風レストランの感がありましたね! 収容数が多いのでしょうがないんでしょうかね?
ジェイ情報ありがとうございます。HPをみると部屋数が書いていなかったので分からなかったのですが、70部屋もあるのですね。てっきり最近はやりの10部屋程度の宿かと思っていました。20部屋以上の宿で期待するサービスを受けたことがないので、この宿は諦めます。2万円以上の宿であれば、最低でも個室の食事処は欲しいですね。部屋数が多く、料理が運ばれる時間も長いということは、その規模にサービスがついて行ってない感じがします。旅館に行って、雰囲気がファミレスではちょっと辛いですね。それくらいの値段を払って旅館に行く人は、誰も開放感なんて求めてないですよね。残念です。それなら、一足伸ばして、蒔の音か、リバートリートあたりに行ってみます。
あや松宝苑の本館は確かに安いけど、部屋によって当たりハズレが有ります。私はハズレを引いてしまいました。昔の建物のような古い臭いとカビ臭が充満していて窓を開けなければ気持ち悪くなるほどでした。でも、窓には網戸が無く開けると虫が入って来てしまうんです。行く前は部屋食のほうがいいな…なんて思っていましたがあの部屋になって、つくづく部屋食でなくて良かったと思いました。多少の臭いはその場にいると慣れるものですが私も連れも最後まで臭い臭いといいっぱなしでした。
あやジェイさん、はじめまして。桜庵、行かないとお決めになったのに余計な情報かもしれませんが…食事処の雰囲気がやはり良くないとの意見と大浴場の浴槽の足場が見えにくく危険ということで早くも食事処と大浴場を改装するそうです。私が行った時は満室でしたが大浴場で出会う人は数人食後の夜鳴きそば(無料のラーメン)に来る人もポチポチ…小規模旅館のようなゆとりがある不思議な宿でした。この宿は伊豆のきらの里と同じ経営で、純和風旅館ではなくリゾート旅館です。情報はホット&スパというホームページのお客様の声をチェックするといいと思います。結構細かい要望・感想が出ていて参考になります。
ジェイ情報ありがとうございます。やはり出来たての宿には常にこういうリスクがつきまといますね。本来なら、開業前にこういう問題を自ら認識して、既に対処しておくべき問題かと思います。すぐに改善してくれるのは嬉しいことですが、最初に泊まった人がババを引くようなことになってはいけませんよね。ただ、やはり、部屋数とサービスの質はどうしても反比例してしまうというのをこれまで実感してきました。1泊2日2万円以上払うなら最低限20部屋以下(できれば10部屋程度)を期待します。結局、客からそれくらいのお金を取らないと、しっかりしたサービス体制を引けないということなのかなというのが実感です。中には、法外な値段なのに最悪の旅館もありますが、これも部屋数が多い時にありがちです。松宝苑くらいの値段なら、「まあしょうがないか」とも思えますが、桜庵のほうは、そこそこのものを期待してしまいます。残念ながら、70部屋という数は、それ以外がどう改善されても、私にとっては、全く行く気になれない数字です。
あややはり大規模旅館は駄目ですか…確かに仲居さんがいないのでいたれりつくせりのサービスではないですね。ほんとにリゾートホテル形式でした。わがままな私は滞在中にいろいろ頼み事をしましたが全てかなえてくれましたし感じの良い対応でした。少々高めの料金は部屋に温泉が引かれているからかも。お風呂の窓を開けると目の前に山景色、木の枝には小鳥がおっかけっこしてました。館内ではほとんど人に会わず、のんびりできましたので(食事の時、あれ?こんなに人がいたんだと思ったほど)わずらわしいのが嫌という方ならぴったりだと思います。桜庵擁護ではないですが…私は連泊でテーブル担当者が違っていましたが担当してくれた人たちは何の問題もありませんでした。(お酒を飲まないので料理が出るのが遅ければ気になったはず)タイミングよく持って来ていました。リゾートホテルなのに部屋風呂が半露天で温泉いいとこ取りだけど一歩間違えると中途半端になりますね。とりあえず、お風呂が気に入ったので(露天がほんとにデカイ、開放的)改装後にもう一度行ってみようと思っています。松宝苑は4回泊まりました。桜庵は松宝苑のグレードアップ版って感じでしょうか。(松宝苑も新館の部屋になると1.9万なので桜庵が高いという気はしませんでした)
深山桜庵の「食事処が和風のファミリーレストランみたいな感がある」というのが気になってしまいました。これは個室ではないんでしょうか?食事の質はどうでしたか?
はじめまして!ジェイさん!『深山 桜庵』さんの食事処ですが、個室はありませんでした。2階部分にあって、飛騨の意匠的な木組みの高い天井、床も木組でしたが、木の色は真新しく(白っぽく)、福地温泉にあるような年季の入った木造ではありません。そして部屋数も70部屋ほどあるせいか、食事処も広く、笠ヶ岳に面した窓面全体にカウンター席があり、その他はテーブル席がほとんどで、奥のほうに座敷席(掘りごたつ)のようなものがありました。カウンター席やテーブル席には仕切りがなく、開放的?な造りです。私はテーブル席でしたが、一応各テーブルに囲炉裏のようなものが付いており食事の内容は、メインがすっぽん鍋と飛騨牛の炭火焼です。すっぽんはしんじょうになっており、思ったより食べやすかったです。出汁も美味しく後で雑炊にしてくれます。飛騨牛は霜降りでとってもやわらかく美味しかったです。ちなみに上にある空調の風向きの影響で、炭火料理の際は、私の連れの方向に煙がすべて流れていてかなり煙たくってつらそうでした。食事はとってもおいしかったのですが、次の料理が運ばれてくるのが遅くどのテーブルの人も待ちわびているような感じでした。料理もワゴンで運ばれてきたりする時もあり、さながら和風レストランの感がありましたね! 収容数が多いのでしょうがないんでしょうかね?
情報ありがとうございます。HPをみると部屋数が書いていなかったので分からなかったのですが、70部屋もあるのですね。てっきり最近はやりの10部屋程度の宿かと思っていました。20部屋以上の宿で期待するサービスを受けたことがないので、この宿は諦めます。2万円以上の宿であれば、最低でも個室の食事処は欲しいですね。部屋数が多く、料理が運ばれる時間も長いということは、その規模にサービスがついて行ってない感じがします。旅館に行って、雰囲気がファミレスではちょっと辛いですね。それくらいの値段を払って旅館に行く人は、誰も開放感なんて求めてないですよね。残念です。それなら、一足伸ばして、蒔の音か、リバートリートあたりに行ってみます。
松宝苑の本館は確かに安いけど、部屋によって当たりハズレが有ります。私はハズレを引いてしまいました。昔の建物のような古い臭いとカビ臭が充満していて窓を開けなければ気持ち悪くなるほどでした。でも、窓には網戸が無く開けると虫が入って来てしまうんです。行く前は部屋食のほうがいいな…なんて思っていましたがあの部屋になって、つくづく部屋食でなくて良かったと思いました。多少の臭いはその場にいると慣れるものですが私も連れも最後まで臭い臭いといいっぱなしでした。
ジェイさん、はじめまして。桜庵、行かないとお決めになったのに余計な情報かもしれませんが…食事処の雰囲気がやはり良くないとの意見と大浴場の浴槽の足場が見えにくく危険ということで早くも食事処と大浴場を改装するそうです。私が行った時は満室でしたが大浴場で出会う人は数人食後の夜鳴きそば(無料のラーメン)に来る人もポチポチ…小規模旅館のようなゆとりがある不思議な宿でした。この宿は伊豆のきらの里と同じ経営で、純和風旅館ではなくリゾート旅館です。情報はホット&スパというホームページのお客様の声をチェックするといいと思います。結構細かい要望・感想が出ていて参考になります。
情報ありがとうございます。やはり出来たての宿には常にこういうリスクがつきまといますね。本来なら、開業前にこういう問題を自ら認識して、既に対処しておくべき問題かと思います。すぐに改善してくれるのは嬉しいことですが、最初に泊まった人がババを引くようなことになってはいけませんよね。ただ、やはり、部屋数とサービスの質はどうしても反比例してしまうというのをこれまで実感してきました。1泊2日2万円以上払うなら最低限20部屋以下(できれば10部屋程度)を期待します。結局、客からそれくらいのお金を取らないと、しっかりしたサービス体制を引けないということなのかなというのが実感です。中には、法外な値段なのに最悪の旅館もありますが、これも部屋数が多い時にありがちです。松宝苑くらいの値段なら、「まあしょうがないか」とも思えますが、桜庵のほうは、そこそこのものを期待してしまいます。残念ながら、70部屋という数は、それ以外がどう改善されても、私にとっては、全く行く気になれない数字です。
やはり大規模旅館は駄目ですか…確かに仲居さんがいないのでいたれりつくせりのサービスではないですね。ほんとにリゾートホテル形式でした。わがままな私は滞在中にいろいろ頼み事をしましたが全てかなえてくれましたし感じの良い対応でした。少々高めの料金は部屋に温泉が引かれているからかも。お風呂の窓を開けると目の前に山景色、木の枝には小鳥がおっかけっこしてました。館内ではほとんど人に会わず、のんびりできましたので(食事の時、あれ?こんなに人がいたんだと思ったほど)わずらわしいのが嫌という方ならぴったりだと思います。桜庵擁護ではないですが…私は連泊でテーブル担当者が違っていましたが担当してくれた人たちは何の問題もありませんでした。(お酒を飲まないので料理が出るのが遅ければ気になったはず)タイミングよく持って来ていました。リゾートホテルなのに部屋風呂が半露天で温泉いいとこ取りだけど一歩間違えると中途半端になりますね。とりあえず、お風呂が気に入ったので(露天がほんとにデカイ、開放的)改装後にもう一度行ってみようと思っています。松宝苑は4回泊まりました。桜庵は松宝苑のグレードアップ版って感じでしょうか。(松宝苑も新館の部屋になると1.9万なので桜庵が高いという気はしませんでした)