タグ: 仙郷楼
- このトピックには12件の返信、1人の参加者があり、最後にkibakoにより18年、 10ヶ月前に更新されました。
-
掲示板のスレを見れば高級旅館、デザイナーズ旅館ばかりで投稿しにくいと思われている方いるのではないですか?
何か自分も一時期ですがデザイナーズ旅館とか高級旅館ばかり巡った事がありました。
旅館の部屋は?料理は?他のスレ同様に情報集め!温泉で選ぶより泊まる宿で選ぶ・・・
昔は、あの温泉に入りたいからあの宿へ泊まるとゆうこだわりの温泉ファンだったのに、いつのまにかデザイナーズ旅館・高級旅館マニアと化していました。
ふと思ったらいつの間にかそんな宿に個性を見出せなくなってしまいました。
泊まる宿全て懐石料理だ、露天風呂付の部屋だ、離れだと、みんな同じに見えて来たのです。
そんな折に昔宿泊した白布温泉の西屋旅館に行き温泉宿の魅力を思い出しました。
話題の宿に左右されず本当に温泉にこだわった宿の話をしたい方はここでどうぞ。
湯之助こんにちは。施設が充実していてお料理が美味しく美しい部屋で・・という高級旅館は満足度も大きいですが、ここのところ源泉掛け流しの露天付でありながらお値段もリーズナブルでお料理も美味しく頂けたという宿に宿泊しました。何より源泉が良くてお湯の満足度が高かったのです。ふと気付いてみれば新しい宿・人気のテザイナーズ旅館に走っていて、雰囲気のある露天や貸切湯に入れることが一番の癒しに思えていました。しかし本当に肌で感じる湯質の良さに、自分の求めていたものはこれだなと初心に立ち戻りました。ここのところ自宅から行きやすい関東圏の源泉掛け流しの宿を今はひたすらお気に入りに集め、次はどこへ行こうと思案中です。しかしあさばや仙郷楼離れは一番のお気に入りなので、それらも交えつつ温泉勝負!の良い旅館を探したいと思うこの頃です。正直なところ、懐石が三日も続くと勿体ない話ですがいささかげんなりもしてきます。時々は自分がフォワグラのための鵞鳥にでもなった気分で、宿周辺の散歩ができるところを探したりもしています。とはいえ、年末はつるや吉祥亭別館(フランス料理)・あせび野・仙郷楼離れで今年の締めくくり、来年はGWにダビエルさん超お薦めのかつら木の郷の連泊と長座を予定するのみで、それこそ来年は湯質に拘って旅をしたいと考えています。それでもこの掲示板で新しい宿のレポを拝見し、その中からここは行ってみたいなと思わせてくれる内容を拾うことができるので、デザイナーズであっても古い旅館であっても情報源としてはとても貴重なものと思っています。自分と似た感性の方のご意見や行かれた宿などはとても参考になっています。湯人さんも温泉歴は相当長くていらっしゃるとお見受けしました。施設は古くても清潔であること、こればかりは譲れませんが、お料理は味さえ悪くなければ一気出しても構いません。関東圏でお薦めの湯質の良い宿があれば是非ご紹介ください。お願いいたします。
湯人書き方が悪かったのだと思いますが、気に触られた人も他にいる事と思います。すみませんでした。ただ批判するつもりは毛頭も無く自分自身が陥ってしまった事について書いたまでです。確かに話題の宿に飛びつき左右されて踊っていましたし・・・そうゆう意味で同じような体験をした方がいたら温泉だけでも満足できる宿の話ができたらと思ったのですが・・・そうですね、私のような者が顔を出すような掲示板じゃなかったのかな?お気を悪くされた方々ごめんなさい。湯の助さんせっかくレスいただいて申し訳ありませんが自分に合うサイトを探しますのでごめんなさい。
タビエルみなさまこんにちは。相手を傷つけてしまいそうな内容が一部ありましたので、管理人判断で削除いたした。湯人さま、これからも宜しくお願いいたします!
みの湯乃助さん、こんにちは。泉質の良い宿でお勧めしたいのが岐阜県「濁河温泉」です。濁河温泉は御嶽山の7合目にあり、数件の宿で温泉街的な感じの秘湯です。この濁河温泉の「湯元館」に2回ほど宿泊していますが、新館は綺麗なので清潔さは譲れないとゆう湯乃助さんには安心してもらえると思います。肝心の泉質ですが薄茶にやや濁ったお湯で、源泉温度が50℃弱だったかな?掛け流しには最高の湯温だと感じます。(露天風呂もあります。)長湯をすると長時間に渡り体がポカポカしたままなので、かなり効能が高いと実感できます。食事も飛騨牛鍋は美味いですし、岩魚や山の幸など山奥の宿とゆう事を考えても充分に満足できる範囲内だと思います。従業員の方も気さくで落ち着ける宿です。又、温泉街の少し離れた高台に町営の露天風呂もお勧めです。(冬はやってないです)関東からだと少し遠いですが泉質の良さを求めるなら行く価値がある温泉だと思います。
湯之助みのさん、こんにちは。湯人さんは秘湯系にも強そうなので戻ってくれると良いですね。早速濁河温泉の「湯元館」を調べてみました。露天が何とも言えない雰囲気をかもし出していますね。こういう露天というのは惹かれます。早速お気に入りに入れました。来年の5月に福地まで行くので、時間が作れるようなら是非足を延ばして見たいと思います。もしそのときが無理であったら、このサイトで知った飛騨古川の八ツ三館やすぎ嶋などにも行って見たいと思っていますので、再びの奥飛騨行脚になるかも知れません。お料理のコメントなど、つい涎が出てきてしまいそうです。泉質も芒硝泉や硫酸塩泉系のようでとても暖まりそうですね。自分には血圧や動脈硬化に効くタイプの湯質が合うようなのです。硫黄泉とか・・良いところを紹介していただいてありがとうございました。
スパタビエルさん、こんばんわ。こちらの掲示板で、いつも楽しく情報交換させていただいておりましたスパと申します。記事2579に対しても同じようなことが言えるのではないかと・・・私は感じておりますが如何でしょうか?
みのタビエルさんへ。削除された方へ追い討ちをかけるような発言をしてしまいました。私の投稿[2598][2599]削除して下さい。よろしくお願いします。
タビエルみなさま、ありがとうございます!スパさまこんにちは!いつも価値ある情報をありがとうございます![2579]のスレについてですが、湯人さんは自分の考えを提示してくださいました。これについて、自分と好みが違うなと感じる方はいるかもしれませんが傷つく方はいないだろうと思い、いまのところ削除は考えていません。お役に立てず申し訳ありませんが、これからもどうぞ宜しくお願いします。ありがとー!!みのさま、枇杷のレポートありがとうございます!!すごく好評で、たくさんの方にご覧頂いてますよー。私も1月の枇杷行が楽しみです!私自身はもともと秘湯好きで、サイトのスタート当初はその情報ばっかりだったのですが、いまの私の好みは、もっと広がりました。湯人さんとは逆パターンですね。(ですから昔からタビエルを見ていてくださった秘湯ファンの方からは、今のタビエルの内容に失望したとお叱りのメールを頂戴することがあります。)この先、我が連れを伴って行きたい洒落た宿ばっかりが好きなのか、また秘湯ばっかりが好きに変わるのか、・・・。多分どちらも好きで、ケースバイケースで両方の宿を渡り歩くのだろうなとは思っています。湯之助やみのさんをはじめ、この掲示板に情報を寄せてくださっている方も結構そういう方多いですよね。ここ数年、温泉教授などの著書で源泉・かけ流し以外の温泉は入る価値もないような書き方がされていますが、そんなに温泉宿をせまーい檻に押し込めて幸せだろうか?と感じます。(もちろん体の調子を整えるための”湯治”を目的としたものならば、それもありでしょうが。)私は宿選びに正しいも間違ってるもなく、ただ単純に”好み”だけが選ぶ基準だと思っています。自分が”好き”と思える宿に泊まりに行くのが一番幸せと感じます。ですから「今の自分はこれが好き」程度のスタンスでいかなと思っています。えーと、前置きが長くなってしまいましたが、要は、みなさんもこの掲示板はあまり堅苦しく考えず、「今の自分はこれが好き」程度のスタンスでかまいませんよ。そのスタンスがあれば、他人を否定したり、傷つけたりすることもないと思いますので。ありがとー!!
めめ湯人さんに共感を持った一人です。私も秘湯が大好きなのでレスを読んで同類がいた?嬉しいなと思った次第です。好みは千差万別、それでいいんじゃないのでしょうか。私は宿泊費3?5万の宿に何回も行けるほどの所得がありません。それでも自分のご褒美に奮発して行くこともあります。その時の参考にこのサイトは重要です。どんな宿情報でも面白く拝見しています。秘湯が大好き人間の私には湯人さんの情報も欲しいところです。また参加してくださ?い。
くーダビエルさん、こんにちは。私も秘湯の宿(主人が好み)から今流行りの旅館までいろいろまわり楽しんでいる一人です。他のレスにも少しふれさせていただきましたが、その中で気が付いたことはどのようなタイプの温泉や旅館であっても自分の好みや満足出来る宿が一番最高だと思い宿探しをしています。普段はつい忘れてしまっているのですが、このような場を提供して下さっているダビエルさんに感謝したいと思っています。ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
みのタビエルさん、削除ありがとうございます。無雙庵 枇杷へ1月に行かれるんですね!もしお山番さんが居られたらレポートのリンクの件ですが承諾無しでお願いしてしまったので事後報告よろしくお願いします^^;支配人さん(庵主の娘さん)にもよろしく伝えて下さい。私も元々は秘湯好きです(近くに沢山在るので)流行の宿や大型旅館も好きですし、もう1つ好きなのが漁師の宿!北陸方面で泊まった宿の大半が漁師の宿とゆうくらい好きなんですね。(温泉付きなら最高)それらの宿をバランス良く泊まり歩きたいとゆうのがスタンスです。削除してもらった記事の中にも書きましたが、秘湯、洒落た流行の宿を問わず偏りないレポートが魅力なサイトだと思っていますので、がんばって下さい。
kibako湯守さん意見と自分の体験と重なりました。私は温泉雑誌フリーク。「わっ、ここセンスいいなあ、ゲッ一泊4万円!?」と言った庶民なので3万円以上のところに泊まったことがありません。でもそんな宿もいつかは行きたいというミーハーです。ところが最近、白布温泉(西屋は満員で東屋。でも昔のままの湯殿は十分立派)に泊まったり、栃尾又温泉の宝厳堂に泊まりじっくり湯につかると「日本人の旅の原点は湯ではないかなあ」と実感したのです。それは、接客、料理、宿の雰囲気の総合芸術ではないかとも感じています。どこかひとつでも欠けるとまずい・・・でも一番の中心は湯。それは子どもの頃祖母と湯治に行っていた体験があるからかも知れません。今、湯治に行く小さい子もあまりいないので「湯が一番だ」と感じる方も減っているのかも知れませんね。
こんにちは。施設が充実していてお料理が美味しく美しい部屋で・・という高級旅館は満足度も大きいですが、ここのところ源泉掛け流しの露天付でありながらお値段もリーズナブルでお料理も美味しく頂けたという宿に宿泊しました。何より源泉が良くてお湯の満足度が高かったのです。ふと気付いてみれば新しい宿・人気のテザイナーズ旅館に走っていて、雰囲気のある露天や貸切湯に入れることが一番の癒しに思えていました。しかし本当に肌で感じる湯質の良さに、自分の求めていたものはこれだなと初心に立ち戻りました。ここのところ自宅から行きやすい関東圏の源泉掛け流しの宿を今はひたすらお気に入りに集め、次はどこへ行こうと思案中です。しかしあさばや仙郷楼離れは一番のお気に入りなので、それらも交えつつ温泉勝負!の良い旅館を探したいと思うこの頃です。正直なところ、懐石が三日も続くと勿体ない話ですがいささかげんなりもしてきます。時々は自分がフォワグラのための鵞鳥にでもなった気分で、宿周辺の散歩ができるところを探したりもしています。とはいえ、年末はつるや吉祥亭別館(フランス料理)・あせび野・仙郷楼離れで今年の締めくくり、来年はGWにダビエルさん超お薦めのかつら木の郷の連泊と長座を予定するのみで、それこそ来年は湯質に拘って旅をしたいと考えています。それでもこの掲示板で新しい宿のレポを拝見し、その中からここは行ってみたいなと思わせてくれる内容を拾うことができるので、デザイナーズであっても古い旅館であっても情報源としてはとても貴重なものと思っています。自分と似た感性の方のご意見や行かれた宿などはとても参考になっています。湯人さんも温泉歴は相当長くていらっしゃるとお見受けしました。施設は古くても清潔であること、こればかりは譲れませんが、お料理は味さえ悪くなければ一気出しても構いません。関東圏でお薦めの湯質の良い宿があれば是非ご紹介ください。お願いいたします。
書き方が悪かったのだと思いますが、気に触られた人も他にいる事と思います。すみませんでした。ただ批判するつもりは毛頭も無く自分自身が陥ってしまった事について書いたまでです。確かに話題の宿に飛びつき左右されて踊っていましたし・・・そうゆう意味で同じような体験をした方がいたら温泉だけでも満足できる宿の話ができたらと思ったのですが・・・そうですね、私のような者が顔を出すような掲示板じゃなかったのかな?お気を悪くされた方々ごめんなさい。湯の助さんせっかくレスいただいて申し訳ありませんが自分に合うサイトを探しますのでごめんなさい。
みなさまこんにちは。相手を傷つけてしまいそうな内容が一部ありましたので、管理人判断で削除いたした。湯人さま、これからも宜しくお願いいたします!
湯乃助さん、こんにちは。泉質の良い宿でお勧めしたいのが岐阜県「濁河温泉」です。濁河温泉は御嶽山の7合目にあり、数件の宿で温泉街的な感じの秘湯です。この濁河温泉の「湯元館」に2回ほど宿泊していますが、新館は綺麗なので清潔さは譲れないとゆう湯乃助さんには安心してもらえると思います。肝心の泉質ですが薄茶にやや濁ったお湯で、源泉温度が50℃弱だったかな?掛け流しには最高の湯温だと感じます。(露天風呂もあります。)長湯をすると長時間に渡り体がポカポカしたままなので、かなり効能が高いと実感できます。食事も飛騨牛鍋は美味いですし、岩魚や山の幸など山奥の宿とゆう事を考えても充分に満足できる範囲内だと思います。従業員の方も気さくで落ち着ける宿です。又、温泉街の少し離れた高台に町営の露天風呂もお勧めです。(冬はやってないです)関東からだと少し遠いですが泉質の良さを求めるなら行く価値がある温泉だと思います。
みのさん、こんにちは。湯人さんは秘湯系にも強そうなので戻ってくれると良いですね。早速濁河温泉の「湯元館」を調べてみました。露天が何とも言えない雰囲気をかもし出していますね。こういう露天というのは惹かれます。早速お気に入りに入れました。来年の5月に福地まで行くので、時間が作れるようなら是非足を延ばして見たいと思います。もしそのときが無理であったら、このサイトで知った飛騨古川の八ツ三館やすぎ嶋などにも行って見たいと思っていますので、再びの奥飛騨行脚になるかも知れません。お料理のコメントなど、つい涎が出てきてしまいそうです。泉質も芒硝泉や硫酸塩泉系のようでとても暖まりそうですね。自分には血圧や動脈硬化に効くタイプの湯質が合うようなのです。硫黄泉とか・・良いところを紹介していただいてありがとうございました。
タビエルさん、こんばんわ。こちらの掲示板で、いつも楽しく情報交換させていただいておりましたスパと申します。記事2579に対しても同じようなことが言えるのではないかと・・・私は感じておりますが如何でしょうか?
タビエルさんへ。削除された方へ追い討ちをかけるような発言をしてしまいました。私の投稿[2598][2599]削除して下さい。よろしくお願いします。
みなさま、ありがとうございます!スパさまこんにちは!いつも価値ある情報をありがとうございます![2579]のスレについてですが、湯人さんは自分の考えを提示してくださいました。これについて、自分と好みが違うなと感じる方はいるかもしれませんが傷つく方はいないだろうと思い、いまのところ削除は考えていません。お役に立てず申し訳ありませんが、これからもどうぞ宜しくお願いします。ありがとー!!みのさま、枇杷のレポートありがとうございます!!すごく好評で、たくさんの方にご覧頂いてますよー。私も1月の枇杷行が楽しみです!私自身はもともと秘湯好きで、サイトのスタート当初はその情報ばっかりだったのですが、いまの私の好みは、もっと広がりました。湯人さんとは逆パターンですね。(ですから昔からタビエルを見ていてくださった秘湯ファンの方からは、今のタビエルの内容に失望したとお叱りのメールを頂戴することがあります。)この先、我が連れを伴って行きたい洒落た宿ばっかりが好きなのか、また秘湯ばっかりが好きに変わるのか、・・・。多分どちらも好きで、ケースバイケースで両方の宿を渡り歩くのだろうなとは思っています。湯之助やみのさんをはじめ、この掲示板に情報を寄せてくださっている方も結構そういう方多いですよね。ここ数年、温泉教授などの著書で源泉・かけ流し以外の温泉は入る価値もないような書き方がされていますが、そんなに温泉宿をせまーい檻に押し込めて幸せだろうか?と感じます。(もちろん体の調子を整えるための”湯治”を目的としたものならば、それもありでしょうが。)私は宿選びに正しいも間違ってるもなく、ただ単純に”好み”だけが選ぶ基準だと思っています。自分が”好き”と思える宿に泊まりに行くのが一番幸せと感じます。ですから「今の自分はこれが好き」程度のスタンスでいかなと思っています。えーと、前置きが長くなってしまいましたが、要は、みなさんもこの掲示板はあまり堅苦しく考えず、「今の自分はこれが好き」程度のスタンスでかまいませんよ。そのスタンスがあれば、他人を否定したり、傷つけたりすることもないと思いますので。ありがとー!!
湯人さんに共感を持った一人です。私も秘湯が大好きなのでレスを読んで同類がいた?嬉しいなと思った次第です。好みは千差万別、それでいいんじゃないのでしょうか。私は宿泊費3?5万の宿に何回も行けるほどの所得がありません。それでも自分のご褒美に奮発して行くこともあります。その時の参考にこのサイトは重要です。どんな宿情報でも面白く拝見しています。秘湯が大好き人間の私には湯人さんの情報も欲しいところです。また参加してくださ?い。
ダビエルさん、こんにちは。私も秘湯の宿(主人が好み)から今流行りの旅館までいろいろまわり楽しんでいる一人です。他のレスにも少しふれさせていただきましたが、その中で気が付いたことはどのようなタイプの温泉や旅館であっても自分の好みや満足出来る宿が一番最高だと思い宿探しをしています。普段はつい忘れてしまっているのですが、このような場を提供して下さっているダビエルさんに感謝したいと思っています。ありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
タビエルさん、削除ありがとうございます。無雙庵 枇杷へ1月に行かれるんですね!もしお山番さんが居られたらレポートのリンクの件ですが承諾無しでお願いしてしまったので事後報告よろしくお願いします^^;支配人さん(庵主の娘さん)にもよろしく伝えて下さい。私も元々は秘湯好きです(近くに沢山在るので)流行の宿や大型旅館も好きですし、もう1つ好きなのが漁師の宿!北陸方面で泊まった宿の大半が漁師の宿とゆうくらい好きなんですね。(温泉付きなら最高)それらの宿をバランス良く泊まり歩きたいとゆうのがスタンスです。削除してもらった記事の中にも書きましたが、秘湯、洒落た流行の宿を問わず偏りないレポートが魅力なサイトだと思っていますので、がんばって下さい。
湯守さん意見と自分の体験と重なりました。私は温泉雑誌フリーク。「わっ、ここセンスいいなあ、ゲッ一泊4万円!?」と言った庶民なので3万円以上のところに泊まったことがありません。でもそんな宿もいつかは行きたいというミーハーです。ところが最近、白布温泉(西屋は満員で東屋。でも昔のままの湯殿は十分立派)に泊まったり、栃尾又温泉の宝厳堂に泊まりじっくり湯につかると「日本人の旅の原点は湯ではないかなあ」と実感したのです。それは、接客、料理、宿の雰囲気の総合芸術ではないかとも感じています。どこかひとつでも欠けるとまずい・・・でも一番の中心は湯。それは子どもの頃祖母と湯治に行っていた体験があるからかも知れません。今、湯治に行く小さい子もあまりいないので「湯が一番だ」と感じる方も減っているのかも知れませんね。